冬至と餅つき☃️

今年は12/21(土)が冬至の日になります。

無病息災をゆずを玄関に飾りました✨

是非、香りを楽しんでみてください😊

12/20(金)の冬至の給食メニューは

⭐️ごはん ⭐️すまし汁 ⭐️鶏肉の照り煮

⭐️かぼちゃのサラダ

午後のおやつは

🟡ゆずみかんゼリー になります。

みんなで冬至に食べると良いとされるかぼちゃとゆずを食べて元気に過ごしていきましょう♪

楽しかったもちつきを再度出来るように

牛乳パックで臼と杵を作りました!

交代交代で上手に餅つきをしている姿が見れて可愛かったです✨

 

⭐️リクエストメニュー募集中⭐️

『リクエストBOX』を一時保育室の横に設置しました。ごはんや汁物、サラダにおやつ✨年明けからみんなのリクエストメニューとして提供させていただきます。

さっそく集まってくれて、写真を指を差しながら「これがいい〜!」など色々と教えてくれて嬉しかったです!

みんなの『食べた〜い!』をハガキにしてたくさん教えてくださいね☺️

カムかむメニュー🦷

『いい歯の日(11/8)』にちなみ、噛むことを意識した「カムかむメニュー」を今月中は給食やおやつに取り入れています✨

玄関の下駄箱や給食のサンプルのところに、『今日のカムかむメニュー』を掲示していますので、ぜひご覧ください!

ハッピーハロウィン🎃

10/31(木)の給食のメニューは

★おばけキーマカレー

 幼児:ナン 乳児:ごはん

★コールスローサラダ

★スティックチーズ でした!

 

ナンを型抜きしておばけに見立てた初めてのメニューになります👻

PMおやつは給食室に、幼児組の子たちが「トリックオアトリート!」と言いながら給食室に取りに来るイベントをしました。みんな上手に言えて、かぼちゃの被り物をしたおばけに「キャー!」と喜んだり、にこにこしながら手を振ったりして、とても嬉しそうにしていました✨

★運動会応援メニュー★

今日の給食は

★ごはん

★すまし汁

★からあげとエビフライ🍤

★土佐漬け

でした!

午後のおやつは

手づくり紅白ゼリーです✨

給食室から運動会元気に楽しめますようにと応援を込めて、みんな大好きなからあげとエビフライを揚げました♪

 

🐇お月見🎑

秋は月が1番きれいに見える季節です🌝

お月見のお供えの代表でもある里芋をはじめ、これからたくさんの食材が旬を迎えます。

だんごや里芋などの月に見立てた丸い物と、葉先がとんがりに邪気をはらう力があるとされているススキや秋の七草をお供えします🌾

園でもススキや萩、里芋にくり、アケビ、まんまるなお団子を飾らせていただいてます♪

今週いっぱい玄関の方へ飾っておりますので是非見てみてください😊

今日の給食は

★ごはん

★お月見汁

★うさぎ型ハンバーグ(ラタトゥイユソース)

でした🐰

お月見汁には満月に見立てたうさぎの模様の入ったのでかまぼこが入っており、とてもかわいい仕上がりになりました✨

 

 

 

 

 

☔6月の行事食☔

6月から蒸し暑い日が増えてきました💦

気温と湿度が上がり、食欲もダウンしやすくなります。のどが渇いたときだけでなく、こまめに水分補給をしましょう!

6/10(月)は『時の記念日』でした。

給食では、子どもたちに時計や時間へ興味を持ってもらえたらと思い、ご飯に「鶏そぼろ」を乗せ、「星型かまぼこ」で文字盤に、「さやいんげん」と「にんじん」を時計の針に見立てました✨

 

6/14(金)には「あじさいゼリー」を、6/26(水)には「かたつむりケーキ」を6月の梅雨の季節に合わせて午後のおやつに提供させていただきました☔🐌☔

あじさいゼリーは「ブドウ」「サイダー」「豆乳」味の3種類のゼリーを使いあじさいに見立てました✨見た目も味も涼やかで、おいしかった〜♪と子どもたちにも話に来てくれました!

かたつむりケーキは「バウムクーヘン」と「ハイハイン」、「プリッツ」で各自でかたつむりを作って楽しむケーキです🐌

今年は乳児の子も一緒に同じものを食べて楽しんでもらいました☺️

 

🎏こどもの日メニュー🎏

配膳室の扉にも

こいのぼりが上がりました✨

 

5/2(木)は少し早いですが「こどもの日メニュー」でした🎏

★(幼児)こいのぼりオムライス

 (乳児)チキンライス-錦糸玉子のせ

★豆腐とコーンのスープ

★こどもの日日向夏ゼリー

を提供させていただきました!

 

こいのぼりの目は竹輪とレーズンで作り、

1人1人ミニケチャップで

自由に思い思いのこいのぼりを作りました☺️

 

鯉は清流はもちろん、池や沼でも生息することができる非常に生命力の強い魚です。

その鯉が急流をさかのぼり、滝を登ると竜になって天に登るという中国の伝説にちなみ、子供がどんな環境にも耐え、立派な人になるようにという願いを込めた行事でもあります✨

 

これからも、みんながすくすくと元気に過ごせますように、給食室一同願いを込めて給食を作っていきます🍀